●第50期生 2025年1月講座 受講生受付中● | |||||||
わが国の65歳以上の人口は3,600万人を越え、4人に1人が 高齢者と言われています。高齢者のうち約12%に当たる (高齢者の約8人に1人)が認知症で、その数は443万人 (2022年の推計)と言われています。 また、MCI(軽度認知障害)といわれる予備軍が558万人に なり、1年後には5~15%が認知症に進むものと見込まれています。 |
|||||||
今後の認知症対策は! 厚生労働省は、従来の「早期発見、早期治療」から新たに「初期段階からの発症の予防」と「発症する前の予防」を中心に予防 支援の実施を呼びかけています。現状では、認知症予防として「適度な運動」と「バランスのとれた食生活改善」が最も効果が あると言われています。 |
|||||||
「認知症予防音楽ケア体操指導員」の資格認定 予防的な行動を実行していくため、地域活動の支援者をはじめ、 福祉分野における指導者の育成が叫ばれています。適度な 運動を推進することで①老化防止と認知症予防に関心を高め、 ②認知症の危険因子を理解し、③少しでも認知症高齢者の現状 を維持し発症のスピードを遅らせ、④認知症を防止するライフ スタイルや日常生活によって認知症にならない工夫と実行を支援 することが大切です。 「認知症予防音楽ケア体操」を広く普及・推進し、地域社会で 活躍ができる指導員の養成と専門指導員の資質の向上を目的に 資格を認定します。 「認知症予防音楽ケア体操指導員」の役割 地域社会や福祉分野において高齢者に「音楽ケア体操」を 普及・推進します。音楽ケア体操による運動の推進により手足 を動かし、脳の血流をよくし認知症高齢者の脳の老化を予防する 指導員として活躍することを目的とします。 |
●介護現場でレクリエーション指導員として活躍! 〜介護職・看護職、あるいは派遣講師として、介護現場(デイサービス、 老人ホーム等)でレクリエーション指導員として活躍! ●地域包括支援センターや認知症カフェで活躍! 〜地域包括支援センターとのタイアップで指導員として活躍! ~認知症カフェを開設し、音楽体操を指導! ●地方自治体等の指導員として活躍! 〜地方自治体の認知症予防センター・相談センター等と タイアップし音楽ケア体操の啓蒙活動! ●地域の社会活動等で活躍! 〜地域の自治会、老人クラブや高齢者対象のボランティア活動等で 音楽ケア体操指導員として活躍! ●カルチャーセンター等で講師として活躍! 〜各種カルチャーセンター・スクール等で音楽ケア体操の 講師として活躍! ●ご家族や自分自身の老化防止・健康維持のために認知症予防の 専門知識を習得! |
||||||
|
|||||||
■関東地区講師紹介 | ■中部地区講師紹介 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奥山 京子 ・名古屋音楽大学音楽学部声楽科卒業後、国立音楽院で 音楽療法を学ぶ。 ・NPO法人オフィスリブスタイル理事、筆頭音楽療法士。 日本童謡学会顧問。 ・高齢者施障がい者施設、成人更生施設等で活動する かたわら、童謡を次世代へつなげ ・『高齢者のための元気が出る音楽レクリエーション』 (2014年、ナツメ社発行)監修。 |
秋山 聖 (中部地区担当代表講師) ・愛知県立芸術大学音楽学部卒。音楽療法士、認定心理士、 介護予防指導士等の資格を取得。とよたMケアの会代表。 ・国立長寿医療研究センターで音楽療法の研究補助員として 従事し、現在、介護老人保健施設、トヨタ自動車健康保険組合、 豊田市養護老人ホーム等で音楽療法を担当中。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■関西地区講師紹介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三田 英理香 ・フェリス女学院短期大学音楽学部声楽家卒業。同学院専攻科修了。 ・ヤマハ音楽講師を経て、日本ピアノ調律・音楽学院において音楽療法士資格を 取得。シニアトミック講師養成講座を修了。シナプソロジー普及員認定。 ・現在、デイサービス、老人ホームなど複数の高齢者施設において音楽セッションを 行っている。介護予防サークル主催 |
・中国短期大学器楽科卒業。公立保育所で臨時職員として 勤めNHK京都文化センターにてオカリナ講師を務める。 療育施設、子育て支援活動センター等に勤務して、 音楽とともに子育て支援活動を行う。 ・現在、ハートケアグループ運動指導員、北条コミュニティ センター音楽体操講師、野崎参り公園ホール等でオカリ 講師を務める。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
増田 裕子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
‣作陽短期大学音楽科卒業。ヤマハ音楽教室で講師を務める。 ・その後、長く介護老人保健施設において音楽療法を担当。独立後は、 施設や地域で音楽ケア体操を指導。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中尾奈津子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・武庫川女子大学音楽学部声楽学科卒業。卒業後はフリーアナウンサー として、テレビ・ラジオ・ナレーション・イベント等で活躍。 ・現在は地域の公民館や集会室などで音楽ケア体操講座を開講。認知症 予防音楽ケア体操指導員リーダーとして、学習会を開催。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||